働き方を知る
データ利活用を通じた顧客事業課題解決の
プロフェッショナルに
高度な統計学・機械学習、データマイニング、数理最適化などの
技術駆使~顧客事業の課題解決・利益創出まで
採用メッセージ
澪標アナリティクスは、
「AI(人工知能)は統計学・データ分析の一部に過ぎない」
という考え方を基本スタンスとし、
AIを包含する「データ分析」を提唱しています。
分析結果やアルゴリズムの提供だけでなく、
ビジネスの改善策まで提案することで
クライアントの課題解決に貢献しています。
\ 社長が語る、私たちのこれから /
Read InterviewJob Opportunities
様々なバックグラウンドを持った
多様性のあるメンバーが活躍しています。
将来的にはアナリスト、エンジニア、コンサルタントという
職種それぞれにおいて、マネージャー、スペシャリストという多様なキャリア形成が可能です。
Interviews
Gallery
総合受付1
総合受付2
カフェテリア
オフィス外観
執務エリア
Mioana's DATA
2025年3月時点データ
※TISインデックスグループ出向社員を含む
200
150
100
50
25
00
34.3歳
1%
0%
16%
58%
24%
26%
女性
74%
男性
2025年3月時点データ
統計検定(2級以上)
情報処理技術者(IPA)
Google認定
TOEIC
AWS認定
Benefit
社員一人ひとりが自らの能力を最大限発揮できるよう、
環境・制度を整えサポートしています。p>
職種や部署、アサインされる案件によって、 業務指示でオフィス出社/顧客常駐もありますが、多くの社員が在宅勤務できる環境となっています。 (在宅勤務を保証するものではありません)
職種や部署によって働き方が異なります。 いずれの制度においても社員それぞれの生活やワークスタイルに寄り添い、仕事とプライベートの両立ができる働き方となっています。
初年度は入社日に有給休暇が3日付与され、試用期間満了後に7日付与されます。加えて、結婚・出産・忌引などの慶弔休暇や年末年始休暇等があります。
TISインテックグループ従業員持株会に加入できます。(補助あり)
男女関係なく育児に専念できるよう、 取得しやすい環境づくりを行っています。
自身や家族の介護が必要になったとき、 仕事と介護を両立できる体制を整えています。
積極的な資格取得を奨励するため、 特定の資格については受験料や報奨金を支給します。
自らの成長を促し、得た能力を還元する仕組みとして、副業や兼業を許可しています。
会社への貢献度が高い案件や取組み、 活動を自薦・他薦で募集し、表彰しています。
社内規程に基づき、月額3千円を支給します。
社内規程に基づき、月額3万円を上限に全額支給します。
固定残業代制です。
超過分は別途支給します。
社員紹介による採用で手当を支給します。
定期健康診断やがん検診、予防接種への費用補助(上限や条件あり)、健康増進のために使えるポイント制度などがあります。
宿泊・レジャー等をお得に利用できる福利 厚生倶楽部に加入しています。
オフィスビル内で企業内療法士によるマッサージを受けることができます。(自己負担あり)
業務に必要な専門書について、 申請・承認を経て会社の負担で購入できます。
オフィスビル内にグループ社員が利用できる食堂があります。
オフィスビル内に電子タバコのみ喫煙できる場所があります。
分析技術の研鑽の場として定期的に開催しています。
フットサル部、ダーツ部など様々な部活動があります。
全社員のコミュニケーションの場になっています。
統計検定など業務に必要な知識を学ぶ勉強会を社員が自主的に開催しています。